昨年の夏タチからハマって通い続けたタチウオも、秋の70mレンジの釣りから一時120mライン(一瞬200mも探索)へ落ち、また70mラインへ戻り、年明けの釣行では反応あるけどアタらない超・超激シブコンディション(レンジは20m~60mと広範囲)に。これが暫く続いて釣りものを変えていく船宿多数。
まとめると・・・
夏)浅場(食いは良いが掛けるのが難しくて面白い)
秋)70mライン(食いは良いが手返し落ちる)
年末)120mライン(食いは良いが小型)
70mライン(食いは渋いが出れば良型)
年明)広範囲に薄い反応。反応あっても喰わない。。
現在)3月頃から徐々に食いが戻ってきて釣れれば良型。だけど釣果の波が激しくてゼロ~TOPでひとケタ前半の数日後にTOP20匹、その数日後はまたTOP3匹なんて感じ。
そして春が近づいた頃、しぶとく出船し続けている船宿の釣果をウォッチしていると二桁釣果が出ている日もチラホラ出てきたので久々の挑戦に出たのが先週(釣行記はこちら)。
数は釣れないけどデカイくて旨い!
結果、上々の釣果だったのですが、帰ってから捌いたところ脂のノリが良い!これまで秋のタチウオなどでそこそこ太いサイズも混じったものの、激ウマかって言われると(普通に)旨い!ってレベルで(これでも充分すぎるほど旨いんですが・・・)。もっと上があるだろうと思って探していたものに、ようやく出会えた気がしたんです(^^)v
で、再戦。単純なので(^^)
先週同様、五郎丸さんへ。
どんより曇天です
いざ実釣
今回は同行者があり、電動はそちらへ回し自分は手巻きでやることにしました。水深も100mいかないので全然手巻きでやれるでしょう(^^)vオモリは60号と80号。潮の加減で変えるとして先ずは80号からスタート。
先週の教訓を胸に、先ずは早めの誘いでチェック。先週は活性が低いと決めつけて朝の良い時間をネチネチやってろすしちゃったからね。
で、やってみるとなかなか反応が無い。。アタリが出ない。思わず誘いのペースがスローに。いや、先週は良かったハズ!ともう一度ピッチを上げる。で、アタらない。
この日は乗船人数も少なく、5名くらいだったか。自分たちは右舷にポジションとったけど2人で貸切状態。朝の内は結構潮が速くて、80号でも全然斜めに入っちゃうから人数少なくてラッキーだったね(^^)
早い誘い、スローな誘い色々試すものの魚信はなく、周りの様子も静かなもので1時間ほど経過。。こんな時は電動スロー巻きでも試してアタリのでる棚を探るのもテなのだが、あいにく今日は電動を同行者に渡してしまった。
「電動スローやってみたら?アタリ出るかもよ♪」なんて誘ってみるものの、「面白くないからイヤ!」とあえなく却下(T_T)棚だけ探って欲しいのに~。まぁ人それぞれスタイルがありますからね。男らしくて良いんじゃないですか…(T_T)
で、やっと9:00頃ファーストヒット!まずまずの良型で渋いの承知で来たかいがありました♪
チャンスタイム到来か?とすぐに桶に突っ込んで血抜きしながら再投入!アタッたレンジの3mほど下から集中して誘いをかける。しかし、相変わらず食いは渋いようで簡単にはアタらない。。
9:20、同行者にヒット!強気のしゃくりでアタッて良かったですね~(^^)v
9:30自分にヒット。1本目よりサイズアップの良型。デップリ太ってる♪
お腹のデップリ感が良い感じ♪
小移動して再開。10:00に3本目!でもイマイチパターンが掴めない(^_^;)
この間、左舷オオドモのオジサンがポツリポツリ釣っていて。誘い方をチラチラ見てたんだけど電動では巻かずにスローに竿先を持ち上げてはハンドルをクルっと回す誘い方。使ってる竿がオジサン仕様の太いやつだからまんま真似は出来ないけど自分でも試してみる。でも、アタらないんですよね~。年季が違うってか。
最終TOP5本で、これはこのオジサン。自分は3本でフィニッシュ。アタって取りこぼしたってのは無いから魚信を出せなかったのが敗因。スローな展開になったときに上手くアタリを出せるような誘い方の引き出しを増やさないとですな。この日は大潮で、下げ止まりが10:00だったから潮が緩んだ時間にヒットが集まったのかも。
船長的には『この海況でゼロが出なかったのが奇跡だよ~』って言ってたので厳しかったんでしょう。同行者にもつらせてあげられたし、まぁ頑張ったとしましょうか(^^)
電動か手巻きか・・・
それから、同行者が電動使いたいって事で手巻きでやりましたが、このくらいの水深なら手巻きでも全然苦じゃないし、むしろ、遣り取りなんかは手巻きの方が最高に楽しい!この時期ならではの良型を手巻きで相手にするとドラグ出したり巻きの手を止められたりスリリングな遣り取りが出来て面白さが倍増!って感じでした。
ついつい電動で楽をしてしまいがちだけど、電動の場合、掛けてからはフルパワーで巻き上げちゃってて、竿を支えておけば勝手にドラグが滑ったり巻き上げたりで上がって来ちゃう。テンションが抜け無いようにとか何も気にせず目を離してたって上げられるんだけど、これって道具に釣らせて貰ってる感もあるなと(電動スロー巻きの釣り方も同じで手巻きで再現出来ないなら本人のウデではないかと)。釣りの楽しさって点ではやっぱり手巻きだね。
てことは、東京湾の太刀魚に関しては、ホンの一時120mラインの深場に落ちるけど、その他の時期は全然手巻きでも苦じゃない水深ってこと。だからこれから道具揃える人はオシコンの200か300番とライブラのml180かml195(←廃盤なので、同等の調子の竿)用意しておけば、夏タチの数釣りから冬の大型まで広く対応できるって事ですね。
モチロン電動も全然否定しませんよ。自分もついつい電動使っちゃいますしね。あと女性には80号オモリで70mダチの釣りは少~しシンドイみたい。別日で行ったときに回収でシンドイと言っておりました(^_^;)
いちど電動を使い始めると楽だと思って無条件に電動タックルで挑みがちですが、手巻きを使ってみたら予想外に楽しかったって話しです(^^)
直近で出船している船宿(東京湾)
・五郎丸(鴨居大室)
・一郎丸(鴨居大室)
・黒川本家(久里浜)
・忠彦丸(金沢八景)
・吉野屋(浦安)
・こなや丸(千葉・長浦)※ルアー
その他いくつか・・・
~タックル紹介~
ロッド:ライブラM195
リール:オシアコンクエスト301
ライン:1号(PE)
天秤 :ダイワ快適天秤マルチ30㎝
オモリ:80号(たまに60号へダウン)
ハリス:シーガー FXR船(フロロ)8号
ハリ :D-MAX 船タチウオ SS 3/0(ダイワ)
~当日の仕掛け~
ハリス3mの1本針仕掛け(自作)
ケイムラチューブ無しにしてみました