なかなか空けない梅雨空のなか、上手くいかないから余計にハマってるバス釣りへ。
前回の相模湖も渋かったけど、房総ならもう少し何とかなったりしてと根拠のない期待を胸に亀山へ(^-^)
SLX MGL
これまでの釣行でテキサスとかラバージグをカバーに撃ち込みたいと思って、竿はエクスプライドの172mhを準備。それに合わせるリールが無かったので新登場のSLX MGL 71XGをセットしてみた。SLXを選んだ理由は安価(2万切る価格)と32mm径のスプールを試してみたかったから。右巻きが先行販売されてましたが撃ちものに使いたかったので左巻きを予約。ちょうど釣行前に届いたので早速使ってみることに。
おりきさわボート
ボート屋さんは前回の”つばきもと”さんから変更して”おりきさわ”さんへ。これは前回釣行時に折木沢の上流でバスを多く見たのでアクセスの近いおりきさわボートさんから出てみたかったので。
ちなみに“おりきさわボート”では“おりキッチン”という食事処も営業されているのでランチタイムにひと休憩するにはちょうど良い。今回はバス釣り始めての同行者がいたのでお昼は上陸して休憩しようと思ってこちらにお世話になりました。
午前中は折木沢の上流へ!
この日は予定通り、折木沢の上流部に向かってフィーディングのバスを狙う作戦。ところが曇り予報に反して朝から雨が止まず、初心者の同行者にも配慮して少し遅めのスタートに。ボート屋さんで聞いたところ折木沢の上流部はあまり芳しくないらしく、医院下とかのほうが実績があがっているとのアドバイス。
とりあえず、連れにバス釣りの雰囲気を見てもらう&見えバスいればテンションあがるよね~ってことで上流に向けながら、まずはキャストの練習を。スキッピングなんて聞いたことない連れですが、やり方見せて練習始めると意外とやれる!エリアトラウトなんかでオーバーヘッドでは(フライしながらも)キャスト出来るようになったけど正直スキッピングは出来ないかもって思ってました。
だけど、スキッピングはやってて楽しいみたいで、オープンウォーターにスキッピングで楽しんでました。あとは初ボートでジャングルクルーズ感も楽しいようで、写真も撮りまくり。キャスティングも徐々にオーバーハングの下に投げ込んでみて、もっと奥!とかそっちじゃない!とかありながら何となく形になってっきた(^-^)
ゲーリーグラブは重心が纏まっていて投げやすい・スキッピングしやすいのと、すり抜け性能も悪くなく、テールがテロテロしながら泳ぐ姿はいかにも釣れそうで実際子供の頃からお世話になってます。テールが切れちゃったらイモグラブへと進化(?)してカッ飛びワームに変化。あえて言うとそのうちヘッドから割れてくるのでスペアは必須です
上流部に向かう道中のカバーを撃っていくも反応なく、バスの姿もまったくみえず少し不安な展開(ボート屋さんのアドバイス聞くべきですね)。水位も少し増えていて水色も違う様子。まぁでも前回のポイントがどう変化してるのか確認するだけでも次に活かせるかと。
道中は何の異常もなく(-_-;)上流部に到着すると、ここはやはりバスの姿が!しかも1匹2匹じゃなくて纏まっているのも前回同様。しかも時々ベイトを追ってチェイス&ボイルしてる(^-^)これはもらったでしょー♪と思ってボイルが起こるたびにキャストするも無反応。なかなか良いサイズも見えるんですけどねー。
・ゲーリー4インチグラブ
・O.S.P HP shadtail 2.5インチ
・O.S.P HP minnow 3.1インチ
・レインズ スワンプjr
・BOTTOM UP Volup Swimmer 3.3インチ
なんで?と思いながらよく観察すると、バスの近くにワームが落ちると着水音でイヤがる。ラインがバスの頭上を跨いでもイヤがる。。完全にスレちゃってる。ベイトのサイズが確認できなかったのでワームのサイズが合ってないってことも考えられるけど、スイッチが入ればボートの脇までチェイスしてくる状況。でも、これを釣るウデは無いのでしばらく粘るも退散することに。
後から考えると、ラインを嫌ってるんなら川の流れを利用してアプローチすればもう少し反応させられたのかなー。でも、ルアー通すと逃げるんだよなー。。次の機会に試してみよう。
おりキッチンでランチ♪
ひとしきり上流部で粘るも何ともならず、連れのモチベーションも下がってきたし、予報に反して雨が止まないので寒くなってきたとのことで一旦お昼休憩に。
おりキッチンはボート屋さんの店舗内で食事を注文できます。我々は
・カツカレー
・肉そば
を注文。冷えた体に温かい料理が最高に美味しい。カツカレーは小サラダ付き。カツも揚げたてで男目線でもボリューム充分。肉そばは具沢山で七味をかけながら食べると自分好みでした(^-^)
おりキッチンではコーヒーも販売してるし、プリンやタルトのスウィーツも推してるようでトイレなど各所にポスターが。プリン&タルトも食べたかったんだけどランチで満腹だったので次回に持ち越し。
食事も充実していて、トイレもキレイなので女性を連れてくるにはおりきさわボート良いかも
午後は医院下へ
ランチ食べて満腹になると寝不足の身体には睡魔が・・けど、ボーズで帰るわけにもいかず午後の部スタート!店主さんのアドバイス通り、医院下を目指します♪
医院下方面に入ってくると折木沢とは景色が違う。水色もそうだし生命感もあるような。道中のワンドというか小さな窪みをチェックすると小さなハスのような魚の群れが。のんびり水面パクパクしながら泳いでるからバスもいないかー。と思ってみてると小バスの姿が(^-^)早速、スワンプジュニアのネコリグを水面下ギリ見えるくらいのラインをシェイクしながら引いてくると下から見に来る。何匹かチェイスしてくる中でそのうちの1匹がバイト!サイズはないもののとりあえず連れにもバスが釣れるところを見せられて一安心(^-^)
連れにも早速レクチャーするものの、シェイキングってのが理解できないらしくてジャーキングですか?ってアクションに(^-^; そして慣れないストレートワームを流木に引っ掛けてしまい、ボートで回収してこのポイントは終了。こういう時に焦ってキャストが決まらないんですよねー。仕方ない
しばらく進むと同じような窪みのスポットが。そして同じように小バスが見えるので連れに再チャレンジ。今度は引っ掛けにくいゲーリー4インチグラブをオフセットフックのノーシンカーで。しかしシルエットが違うのか無反応。HP shadtail 2.5インチのジグヘッドを渡すも直撃してしまって着水音で散ってしまった。
同じようなシチュエーションはあるものの、キャスティング精度とレンジ、アクションなどが噛み合わずポイントを潰してしまう結果に。今度来るときは投げやすくて(枝などに)引っ掛けにくいリグを用意してあげよう
医院下のエリアも最奥まで来ると流木などの浮きもので行き止まりに。そのカバーの下に何かついてないかラバージグ落とすも反応なし。既に叩かれた後なのか、そもそも違うのか。このエリアは中央部でも水深が浅いようで水中にも流木なんかが沈んでいそう。そしてちょいちょいバスが小さなベイトを追ってボイルするんだけど、何なげても無反応。これは折木沢とおんなじ感じ。ベイトが小さいのかな~?
ここで連れに待望のヒット!
『枝かと思った~』というバスは小バスだったけど0と1の違いは大きい!HP shadtail 2.5インチのジグヘッドリグでした(^-^)とりあえず1匹釣れて喜んでもらえたので良かった良かった。
帰り道はフルスイングを投げながら
とりあえず1匹ずつ釣ったところで残り時間も少なく、戻ることに。時間もないので投げてみたかったレイドジャパンのフルスイング5インチを投げながら帰ることに。まぁ何も出なかったんですが、このフルスイング投げてて楽しい!
自重があってボディ形状も纏まってるのでベイトタックルでもスキッピングしやすくてエラーを起こさない。あまり叩きつけるような弾道だと跳ねすぎて思わぬところに引っ掛かるけどスルっとすり抜けて帰ってきてくれる。低弾道で連続的なスキッピングをするようになげると綺麗に入って行ってくれますね(^-^)
使いどころをリサーチして今度は掛けたいなぁ~
結果
とりあえず一人1匹ずつ釣れたのでギリギリセーフ。次回は数かサイズを上げたいところ。あと、自分のやろうとした釣りで獲れてないのでそこは要反省
反省・・
・やりたかった釣りをちゃんとやる
そう言えば、撃ちモノをやりたくてタックル揃えたのにがっつりやれてない。玉砕するにしろ、しっかりひとつの事をやりこんで次に繋げる釣行もアリかな~と
・フックなどの小物も事前にチェック
フルスイングが面白かったと書いたけど、推奨フック(5/0)に対して3/0までしか持ってなかった(-_-;) 事前にチェックしてないからこういうことになるんだよなぁ
・水温とかチェックしないと・・
雨で折木沢が水量増えてたり調子が良くないよって言われた背景に水温が関係していると思われる(し、事実そうだと思う)が医院下との比較など具体的に数字で比較できれば次に繋がるよね。魚探積んでマメにチェックできるのが理想だけど、まずはデジタルの水温計でももっていきますか
20年前に田舎の野池でやってたのとは違って思い通りにいかないけど、当時と違ってある程度欲しいと思ったルアーなんかは揃えられる訳で(ボートにも乗れるし)、なんとか“行けば何本かは釣れる”って言えるようになりたいなー。でもこの試行錯誤の過程がまた楽しい(^-^)v
タックル
・撃ちモノ
エクスプライド172MH
SLX MGL 71 XG
フロロ12lb
・マキモノ
ゾディアス
スコーピオンMGL
ナイロン16lb